RSS1.0 | Atom0.3



1月31日

日曜にお邪魔したクロヌマタカトシさんの個展にて手に入れた黄金色の林檎。

必要最低限の手数で作られているだろうそれはにぶい光を放ち佇んでいる。


2012ARTS&CRAFT静岡の申し込み締切まであと15日。

毎日届く申込書を開封しながら嬉しいお便りも入っていたり、開催間近をあらためて実感する。


2月下旬に選考会を行い、末前に発表。

そこからスタッフ内で実際の会場を使ってのシュミレーションなどなど慌ただしくなるが、それが4月7・8日の前の序章のようなものだろう。


日々の泡沫にまみれながらも少しづつこのブログを通してお届けしたい。

それではまた。


名倉

shizuoka@tezukuriichi.com





小さな写真展:2011年秋季開催

随分お待たせしておりました2011年秋季開催時の撮影会のご報告を致します。
撮影会は、静岡市葵区にある写真屋さんでもありギャラリーの主宰でもある
「Ohno Camera Works」さんによって行われました。

「小さな写真展」をどうぞご覧下さい!



「2011年秋季開催・小さな写真展」

start.jpg


006.jpg


007.jpg


008.jpg


009.jpg


010.jpg


011.jpg


012.jpg


013.jpg


016.jpg


017.jpg


018.jpg


020.jpg


027.jpg


028.jpg


030.jpg


032.jpg


034.jpg


035.jpg


036.jpg


040.jpg


041-1.jpg


042.jpg


053.jpg


058.jpg


063.jpg


end.jpg


ご覧頂き有り難う御座います。

※「小さな写真展」は、現在ウェブ上での公開のみとなっております。
 出展者様等のお問い合わせはご遠慮ください。


ARTS&CRAFT静岡








2011年秋季開催撮影会・小さな写真展の前に

とある木工の作り手さんの彼女がつくっている小さな小さな敷物。
彼の廃材を染料として使用しているらしい。優しい色あいと工夫がそこにはある。

さてさて明日の公開の前にお知らせです。
ARTS&CRAFT静岡開催時には、写真屋さん兼ギャラリーの「Ohno Camera Works」さん
主催の会場撮影会が行われていました。
出展者の皆さんやご来場者の皆さんにもご存知の方は多いはずじゃないかなと。

これはギャラリーに訪れる写真を撮る事やカメラが好きな方が参加し行われているもので、
基本的には撮影会後店内での小さな展示と撮影会に参加した方々の中だけでの講評会が主で
あり、広く多くの方に見てもらうものではなかった。それがこの撮影会の趣旨であったよう
に思います。
けれどもARTS&CRAFT静岡に出展して下さっている作り手は皆「生業として活動している方、
それを目指す方」であり、そうした方々を撮影させていただくにあたって、やはり多少なり
とも撮影する側・撮影会を許可する側としても責任を負わなくてはならない。
それが大事じゃないかな、と私たちは思います。
様々な形態のアウトプットがあるなかで、小さくとも継続してゆける方法として撮影会の中
からセレクトした写真の数々を「小さな写真展」と題してしてARTS&CRAFT静岡HPにて
明日(1月28日)よりご案内致します。

小さな写真展・2011年秋季、1月28日より公開!!


撮影会にご協力いただいた出展差の皆様、
撮影会に参加して下さった皆様、
ありがとうございました。


名倉哲





お店訪問・浜松

米澤です。
先週日曜日、静岡手創り市のスタッフ宮原さん、泉谷さんと共に浜松のお店を回ってきました。
昨日の雨が心配でしたが、日曜日は昼頃には陽がさしてぽかぽか。
スタッフの宮原さんと泉谷さんがナビを見て、時に住所を調べながらルートを考えて進む。私は2人に任せてきょろきょろ、時にうとうと。

浜松には何年ぶりに来たのだろう。来たとしてもいつも駅ビルだけで市街地は初めてだ。神社やお寺が多い気がする。鈴木の名字がそこかしこにあるのは気のせいではないはず。さすが浜松。

まずは、昨年出展してくださった花屋のrustさんへ新しいフライヤーの設置のお願いに。
rustさんのお店には初めて行ったが手創り市の出展時と同じ空気がそこにあった。rustさんは手創り市以外のイベントでも見かけたことがありその時も同じ空気を感じた。
rustさんは空間自体を作ることが出来るんだねとスタッフが言っていた。自分のお店以外の場所でも同じ空気、空間で表現が出来るなんて簡単なことではないはず。

そのあと、すいかさん、kirjaさん、books and printsさんPhotoCafe and Gallery Barrageさんにフライヤーを置かせて頂きました。
ランチはPAYAKAさんでいただきました。自然循環を考え植物性のものしか使用していないそうです。新たにフライヤーを設置して頂く事になりました。


一緒に行ったスタッフと過去のこと、これからのこと、今のことを話す。
相手の意外な考え方の発見や自分でもみんなと会うときには話さないようなことまでも話してしまう。相手を通して自分のことを確認する。


私は人に話しかけることに苦手意識がある。
話しかけたら、話しかけた自分が舵とりをしなければならない。
大げさかもしれないけれど、どう始まって、どう締めればいいのか…考えて考えて、話したい作家さんとも話せないこともある。いやありすぎる。
特にスタッフとしての立場だったら尚更なわけで、大人の世間話がまだまだ慣れない。

「むすぶ」はお店にお願いをしてフライヤーを置いてもらい、個展などのイベントがあれば掲載させて頂く。お店に出向いてお話をすることを最初は、ああどうしようと思った。

苦手なことは苦手なままでも自分が良ければそれでいいと思うのです。
自分の苦手なことが誰かの得意のことだったら、私はその人に任せたい。
車の運転が苦手だから乗せてもらうし、料理は味見係。

だけど私は人と話すことに慣れたい、楽しみたいと願う。
「むすぶ」を通してなりたい自分になる。その一歩を踏み出した1日でした。
今年の私は自分のために手創り市と関わることにした。それが手創り市の盛り上がりにも、静岡に住む人、遊びに来る人のためにもなるのなら最高だ。


ARTS&CRAFT静岡2012年春季開催のお申し込み
 2月15日着までとなります。どうぞ宜しくお願い致します。

米澤 あす香
mail : shizuoka@tezukuriichi.com
twitter : http://twitter.com/a_c_shizuoka
むすぶ:http://infoshizuoka.blog9.fc2.com/




むすぶについて思う


あの頃だいぶ小さかった猫がいつの間にか大人になっていた。相変わらず一切近寄ってこないけれど、こちらをじっと見つめている。もう一匹は見当たらず。


月末は静岡スタッフとの新年会があり、不安材料残すことなく参加したいので、今から色んな仕事をかたそうと一心不乱の事務局作業。

ブログは大事な息抜き。


4月の申込書開封作業をしながら、先週行われた「むすぶ」についてのスタッフ話し合いを思い浮かべる。

これに私は参加していないが、事前に高山より話し合いをする旨を連絡受けていて、参加しない人間があれこれいうのいは好きではないが、ひとつ伝えた事がある。


「むすぶはスタッフ皆の力がなければやりきれないもので、それぞれが個人的に動いていいものだから、皆が共有できるやりやすさを見つけて欲しい。」


そんな事を伝えた。


「むすぶ」に関しては、ある程度守るべきルールはあっても最終的には各自がそれぞれの判断の下に動き情報をアップしてゆく事なので、そこまで各自に任せるのが理想。

それにこういったことの原則として、「〜しなければならない」という強要的な感覚でやれば非常につまらないものになるし、強要したくないし、スタッフからすればされたくもないはず。

まだまだ始まったばかりのむすぶは、ようやく日々の更新を積み重ねてゆけるようになってきたという所で、富士山でいえば5合目。誰でもそこまでは連れて行ってもらえる場所。

だからこそ、何度も言うが「皆にとってのやりやすさ」を見つける事がまず大事で、それを見つけてようやっともう少し突っ込んだ話が出来るのでは?と思う。(それが6合目)

いずれにしても会場作りのように目に見える単純な作業じゃあないので、高山をはじめとするスタッフ皆にかかっているし、その報告を時々受け、思った事を率直に伝えながら、私は静岡からの熱をもらっている。


ARTS&CRAFT静岡が開催される4月7・8日の時に多くの方に「むすぶ」を利用してもらい、静岡県内をまわっていただけたらと願う今日この頃。

高山達がむすぶという山を登っている間に、麓にいる私も他の山を登ってこようと思う。

スタッフ内切磋琢磨現在進行形、これまでからこれからへ。


4月ARTS&CRAFT静岡のお申し込み期限は2月15日必着までとなります。
 ご注意ください。

名倉
 




動き始める

最近、ARTS&CRAFT静岡では様々な事が動き始め、なにやら慌ただしくなっています。

先週土曜日、お世話になっている木藝舎さんが運営する「SATO」さんにて打合せを行い、今後どのように発展して行くか楽しみな展開となりました。
打合せの前にご飯でもどうですか?と言われて行った山女魚料理のご飯屋さんは、なんとも衝撃的なお店で、名倉共々ひたすら店内をキョロキョロ。
山女魚料理もおいしく、味も含め素晴らしい体験だった。

SATO」さんに戻ってからの打合せでは、こちらが企画書を元に、その事への思いも乗せて話し、それに対しての考えや思いを木藝舎さんが返すと行った、とても建設的な話しをする事ができた。
今後詰めて行かなければ行けない事は山ほどあるけれど、実現できれば、きっと自分達にとっても意味のある物になるんじゃないかと思っています。

翌日曜日には、静岡懸護国神社にてとある企画の作業。

なに分初めてな物で、あれやこれやと試行錯誤の結果、夕暮れ近くなって終了。
具体的な事が書けなくて申し訳ないです。
企画の内容公開については、開催近くなったら紹介できるかと思います。
楽しみにしていて下さい。

そして今週末は、「むすぶ」のスタッフ会議が開かれることとなっています。
現在の課題や、今後の動きについて、スタッフ間で話し合う場となります。

様々なことを提案、提示して繋げて行くだけでなく、一つ一つの事を通して自分達も成長する事ができればいいと考えています。


ARTS&CRAFT静岡2012年春季開催のお申し込み
 2月15日着までとなります。どうぞ宜しくお願い致します。

高山 靖健
mail : shizuoka@tezukuriichi.com
twitter : http://twitter.com/a_c_shizuoka
むすぶ:http://infoshizuoka.blog9.fc2.com/




2012年始まり

年が明けてだいぶ経ちますが一応。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

年末は、出来上がったばかりのフライヤーを携え、スタッフの米澤さんだったり、単独で回ったりとバタバタと動いていました。
久しぶりに伺った、COЯEMさん、un jourさんで主催者(お二方はコトコト市の主催をされています)ならではの話しが聞け、共感したり、考えさせられる事が多かった。

また、スタッフとの話しや、お会いしたお店の方々との話しをする中で、相手に話している内容が、実は自分に向けて話しているような事が多々あって、気付かされる事が幾つも。
やはり人と話す事は、大事だなと思う。

静岡手創り市は3年目を向かえ、手創り市もスタッフも様々な事にチャレンジして行く年になるであろうと思う。
そうなった時に、自分達の進むべき方向性を見失わず、指針を曲げる事無く、納得の行く形で地道に進んで行ければと考えている。

年明け2日は名倉と、男二人で静岡懸護国神社へ。
初詣に訪れた人々でごった返す参道を歩き、本堂で願い事を幾つか。

年明けは、この行事を終えると、始まるんだなという気持ちになります。
それにしても、男2人での初詣と言うのは、やはり気持ち悪い。。。

その後、quatre epiceさんで雑談打合せ。
雑談6割、打合せ4割ではあるものの、その割にこの話し合いが結構大事で、雑談が入っていた方が考え方を共有する上でも良かったりします。
名倉共々、ケースに残り少なくなったケーキを家族への土産として購入して解散。

1月となり、申し込みの受付も1月4日より始まっています。
第4回まで後3ヵ月。残り90日。
きっとあっという間に開催日が来るのでしょうね。
スピードを上げてスタッフ共々頑張ります。


ARTS&CRAFT静岡2012年春季開催のお申し込み
 2月15日着までとなります。どうぞ宜しくお願い致します。


高山 靖健
mail : shizuoka@tezukuriichi.com
twitter : http://twitter.com/a_c_shizuoka




1月6日

2011年から2012年がやってきて6日経つ。
ARTS&CRAFT静岡春季開催の申込もはじまり、事務局に申込書が届き始めております。
嬉しさと共に、4月まであっという間、と少しばかりの緊張感。
週末の連休は静岡へ戻り、とある打ち合わせ、物件巡り、4月開催の企画展撮影などなど詰め込むスケジュール。
4月の会場の景色が少しずつ見えてくる。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!

毎朝宝物探し&散歩でお邪魔する三保の浜。早朝の日差しが水面に差し込みテトラポットのむこうから光がやってくる様子がおセンチな気分となる。

ではではまた。

名倉









2012年春季申し込み始まりました

 2012年ARTS&CRAFT静岡・春季開催の参加お申込みが1月4日より始まりました。
皆様からのお申し込みをお待ちしております。

「開催日について」

4月7日(土曜)8日(日曜)
※雨天決行となります


「お申し込みについて」

・申し込み期間は「一般」「食品」「飲食(現場調理可)」ともに
 1月4日〜2月15日必着までとなっております。

・参加者発表は2月26日を予定しております。

現場調理の可能な「飲食出店」も公募しております。
詳しくは【こちら】をご覧ください。

*申込書は、
HPのTOPページ右下の専用バナーをクリックしプリントアウトできます*
申込書の郵送サービスは行っておりませんので予めご了承下さい)

そのほかお申し込みに関してのお問い合わせは下記mailまでお問い合わせください。


会場にはご来場者専用駐車場は御座いません。ご注意ください。

ARTS&CRAFT静岡
mail : shizuoka@tezukuriichi.com
twitter : http://twitter.com/a_c_shizuoka







Profile
New Entries
Archives
Category