RSS1.0 | Atom0.3



2016年くらしのこと市:まとめ

 

 

くらしのこと市 公式HP http://www.kurakoto.com

Instagram 

 

 

2016年11月26日(土)27日(日)に開催される「くらしのこと市」

 

陶磁・木工・金工・ガラス・テキスタイルなどを中心に、

素材のこだわった飲食店も出展。

 

今回は30組の出展者となりました。

 

 

 

【参加作家紹介】

 

「陶磁」

関太一郎 近藤康弘 古谷浩一 北條潤 小黒ちはる

小川麻美 松本美弥子 石原ゆきえ 前田美絵 辻紀子 

 

「木工」

iwakagu record 中里洋平

 

「金工」

yuta 田中友紀

 

「ガラス」

三浦侑子

 

「テキスタイル・染め」

nocogou 佐渡勝行

 

「植物」

ラフイユ

 

「教室」

いわもとまきこ+善衛兵

 

「フード」

chagama Chipakoya(11/27のみ) horieco+(11/26のみ)

IFNi ROASTING & CO. skywalker bakery&cafe yatai che

焼き菓子&マーマレード 杜屋 焼き菓子 ひより工房

人々(11/26のみ) 夜明け前  

 

 

【くらしのことカフェ】

2016年は”おにぎり”をテーマにメニューづくりをしています

 

 

【くらしの教室】

注連縄かざりのリースづくり ※ご予約受付中…

 

 

【くらしのBOOKS】

スタッフが持ち寄る、暮らしによりそう本が集まります。

 

 

【くらしのギャラリー r o o m s】(くらしのBOOKS内併設)

「つくり手の背景を知る。」

 

 

【くらしことカフェにてオヤツをいただきませんか?】

両日ともにカフェ内にて14時より提供スタート。数に限りが御座います。

 

【ほっとひといき、あったかオヤツ】

両日ともに14時販売スタート!数に限りがございます。

 

*作家さんによる「おにぎり」についての連載記事* clicks!!

 

*くらしのこと市・会場マップ*

画像をクリックすると大きなマップをご覧頂けます

 

・・・・


ARTS&CRAFT静岡手創り市
Mail shizuoka@tezukuriichi.com
HP http://www.shizuoka-tezukuriichi.com
twitter
Facebook
Instagram
 

 





rooms : 作家の背景を知ること

 

くらしのこと市・くらしのBOOKS内に併設される「 r o o m s 」

今年は参加作家の声を見て読むことができる空間づくりを実施致します。

 

小川麻美さんのアトリエ訪問を中心に、参加作家の背景をご覧頂ければ幸いです。

 

 

・・・・

ブースNo.10出展

 

yuta 須原健夫(金工)

 

 

「工房と住まいは別とのことですが、往来でどんなことを考えていますか?」

 

毎朝、工房に向かって車を走らせていると、

街が開け、美しい山並みが現れる場所があります。

そんな景色を眺めながら走っていると、

仕事を忘れて山へ遊びに行ってしまいたくなり

誘惑と戦うのが大変です。

運転がおろそかにならないよう、

仕事のことはできるだけ考えないようにしています。

 

「工房で制作時に考えることのベスト3を教えてください。」

 

第3位 流れているラジオの内容について

第2位 とりとめのない空想

第1位 今している作業について

 

気がついたら目の前の作品が完成していた

というような極限の集中状態に憧れますが、

ああでもないこうでもないと思考しながら、

一歩一歩踏みしめて行くのが現実であり自分らしさのようです。

 

 

・・・・

ブースNo.06出展

 

中里洋平(木工・漆)

 

 

「制作と生活の場は同じ場所ですか?

 双方の往来でご自身で切り替えるポイントなど教えてください。」

 

自宅兼工房で制作しています。

仕事と制作の切り替えのポイントですが、

朝食、昼食、夕食をできるだけ決まった時間にきっちり取ることでしょうか。

移動時間が省ける分、ダレてしまいがちなので、

メリハリを付けて休憩するよう心がけています。

 

 

「普段から自作品を食卓で使うことも多いと思うのですが、

 その際に、どのような点に注視していますか?」

 

漆器は軽くて持ち出しやすいので、

我が家では食卓に登場する出番が多いです。

使い終わったら、スポンジと洗剤で洗って、

軽く拭き上げるくらいの、普通の食器と同じような手入れです。

スプーンなどは、ザラザラした釉薬の陶器と合わせると、

傷になりやすいので、相性には注意して使っています。

 

 

・・・・

ブースNo.13出展

 

ラフイユ(植物)

 

 

「制作と生活の場はどのように切り替えていますか?」

 

特に切り替えてはいなく、もはや生活の一部ですが、

しいて挙げれば、気の張らない友達と他愛もない話をしながら、

ご飯やお酒を呑んでいる時は、切り替わっているかもしれません。

 

「植物を扱う仕事をしていてやってて良かったなあと思う瞬間ってなんですか?」

 

入荷してくる植物で季節を感じた時でしょうか。

あと、植物を装飾させて頂いた先で

装飾を観てくださる新たな方との出会いが繋がった瞬間です。

 

 

・・・・

ブースNo.26出展

 

焼き菓子とマーマレード

杜 屋

 

 

「畑仕事の際にどんなことを考えたり、注視していますか? 」

 

畑作業の最中は無心になるので、

頭で何かを考えていることはあまりありません。

土や植物に触れていると、自然と手が動き頭がからっぽになってきます。

 

「ふだんの暮らしの中での楽しみを教えてください。 」

 

旅先や長野県にある畑への道中で地元ならではの日本酒を買って家呑みすること。

簡単でおいしいお酒のつまみを作ること。

 

 

・・・・

ブースNo.12出展

 

田中友紀(金工)

 

「制作と生活の場は同じ場所にあるとのことですが、

 どのように切り替えているか教えて頂けますでしょうか?」

 

実家で暮らしつつ、作業もしています。

小さい頃から使用してきた、まさに育ってきた部屋を主な作業場としています。

お皿など面積が大きいもの、金槌を使用する頻度が多いものは、

玄関先へ移動し木の丸太でひたすらカンカン叩きます。

 

家にいる=仕事をする、という感覚が自然とあるので、

打ち合わせなどの用事で外出するときが休みのような感覚に近いです。

特別な切り替え方はあまり思い当たらないのですが、

敢えて言うなら...夜に作業をしたい時。

晩酌を楽しんだ後にコーヒーを淹れ、ヘッドフォンで音楽を頭にぶち込みます。

すると、少ししたら覚醒して、時間を忘れ制作に没頭してしまうのです。

 

「金工をやってて良かったなあと思う瞬間ってなんですか?」

 

イベント出展や展示を開いた際に、

お客様が作品を身につけて来てくださることがよくあります。

それはもう、私の制作したその瞬間のものとは随分と変わっていて、

育っていっている様が、まるで時間が目に見えるような感覚になり

なんとも言えない喜びが溢れます。

私が知っているようで、知らない姿。

使い手により新たな姿へ進化していくのを、自然体で見られるということ。

作品は、お披露目する時点で完成はなく、

誰かの元へ渡り時を経ることで、やっと仕上がっていくものだと思います。

それをこの目で確認できるのは、本当にありがたく、とてもやりがいを感じる一瞬です。

 

 

 

日時:2016年11月26日27日 各日10:00〜

場所:くらしのBOOKS内(★印)にて

 

 

***2016年11月26日(土)27日(日)開催!!***

くらしのこと市公式インスタグラム clicks!!

 

「くらしのこと市のまとめ記事は【こちら】clicks!!をご覧ください」

 

 

ARTS&CRAFT静岡手創り市
Mail shizuoka@tezukuriichi.com
HP http://www.shizuoka-tezukuriichi.com
twitter
Facebook
Instagram
 





枯れた景色に見ること…

 

人は、

なにかを見るとなにかを考え

なにかを思い出す。

 

枯れた景色を見て思い出すのは、

すこし前の

過去のにぶい光のようなもの。

 

それは道具も同じで、

時々

目の前にあらわれた道具を見た時、

目の前の光景とはなんら関係のないことを思い出したりする。

 

こらして見ること。

記憶にフォーカスすること。

ふたつはとても似ているように感じる。

 

 

 

彼の作品を見ていると、難しい…と思うことがある。

(難しい、という言葉。安易に口にしないようにしているけれど、つい…)

 

言葉で語る訳ではない。

けれど、試されているような気がしてしまう。

 

パッと見でわからないような、

彼にとっては細工とも言わないような、

目をこらさなければわからない手のいれよう。

 

センスやデザイン性という言葉で

片付ける訳にはいかないものがそこに在る。

 

彼は、

奇をてらったフォルムや見映えのいい加工をした、

暮らしの道具をつくることは今はしないだろう。

 

何故ならそれは、暮らしの中で必要な、

彼の考える必然性のようなものを、

自身のつくる道具の中に見いだしているはずだから。

 

機能の先をゆくような、清廉さをもった佇まい。

それが彼のつくる道具に見いだすもの。

 

何かを見れば何かを考え始める。

彼の道具を見て思うのは、そんなこと。

 

 

くらしのこと市 2016 出展:yuta 須原健夫 clicks!!

 

yutaさんの茶匙につきましては、

ブースでご覧頂けるのはもちろんのこと、

同じく、くらしのこと市出展の「chagama」さんのブースでもお試し頂けます。

 

 

それではまた。名倉

 

・・・・

 

***2016年11月26日(土)27日(日)開催!!***

  くらしのこと市公式 INSTAGRAM clicks!!

 

「くらしのこと市のまとめ記事は【こちら】clicks!!をご覧ください」

 

 

ARTS&CRAFT静岡手創り市
Mail shizuoka@tezukuriichi.com
HP http://www.shizuoka-tezukuriichi.com
twitter
Facebook
Instagram
 

 

 

 

 

 





秋から冬へ、色とりどり。

 

日々、室内にこもり作業をしていると

朝から晩まで外にでないことがあったりする。

ふと、気分転換に外に出かけると

いつの間にやら季節がめぐってることにハッとする。

 

どこか遠くに紅葉を見に行く事もないけれど、

毎年この時期になると

事務局裏のちいさな公園に

ふだんは飲まないカフェオレなんかを持ち込み

景色を眺めている。

時間にして10分程度のことだけど

周囲の景色が変わってゆくのを眺めるのは、なんだか心地いい。

 

 

来週末のくらしのこと市では、

テキスタイルの作家「nocogou」さんにご参加いただきます。

 

秋から冬にかけての季節を模様におとしこみ、

オリジナルの柄を通して、

温かさや心地よさを表現する作品をご紹介頂きます。

 

 

 

『手刷りの生地・森(グレー)』

様々な形の木々が立ち並ぶ、森を描いた柄です。

淡いグレー1色で刷られた柄は、雪化粧した冬の山を思い浮かばせます。

 

 

 

『手刷りの生地・小枝』

寒い季節になると道端で目にする小枝。同じようで一つ一つ違う形に面白さを感じます。

落ち着いたサーモンピンクの地色で暖かな印象になっています。

 

 

 

『手刷りの生地・鳥たち』

気ままに暮らしている鳥たちをパターンに落とし込みました。

少し薄手の生地ですが、これからの季節にもおすすめな色合いです。

 

 

くらしのこと市出展:nocogou  (テキスタイル)

 

 

くらしのこと市では、

まずは柄をながめて、

手にとってみてくださいね。

 

それではまた。

 

名倉

 

・・・・

 

***2016年11月26日(土)27日(日)開催!!**

  くらしのこと市公式 INSTAGRAM clicks!!

 

「くらしのこと市のまとめ記事は【こちら】clicks!!をご覧ください」

 

 

ARTS&CRAFT静岡手創り市
Mail shizuoka@tezukuriichi.com
HP http://www.shizuoka-tezukuriichi.com
twitter
Facebook
Instagram
 

 





耐熱のこと。これからの季節に。

 

こう寒くっちゃ、はかどるはずの仕事もはかどらず、まずは身体を温めたい。

冬になると、ストーブにポットや鍋をかけ、湯を沸かしたり、

芋をふかしたり、スープをあたためたり、暖をとりながらこなすあれやこれ。

 

暮らしの中のひと工夫でやわらげる寒さのこと。

 

作家さんはこの時期になると、

自然と冬じたくのような器を作り始めるそうです。

誰に言われるでもなく、自然と冬の景色を思い浮かべながら。

 

今回、くらしのこと市に出展する器のつくり手による耐熱皿や、

これからの時期におすすめの作品をご紹介致します。

 

・・・・・・

 

近藤康弘

 

肌寒い季節になると耐熱用の器を焼きます。

焙烙は量産品ですらあまり見かけないものとなってしまいましたが、

大豆の炒り豆茶や、ほうじ茶、炒りゴマ、玄米、銀杏、雑穀諸々、

何でも炒ると香ばしく美味しいです。

把手から取り出す作業がユニークです。

 

 

・・・・・・

 

石原ゆきえ

 

これからの寒い季節に使いたくなる

オーブン料理に欠かせない耐熱のうつわや

温かい煮込み料理を入れるうつわを

ぜひくらしのこと市で手にとってみていただけたら嬉しいです。

 

 

・・・・・・

 

小川麻美

 

これからの季節に大活躍の耐熱、耐火の器、土鍋など出品。

土の特質で素材にじっくりと熱が伝わるので、しっとりほっくりした出来上がり。

保温性が高いので火から下ろしても暫くぐつぐつしながら熱々を食卓へ。

 

 

・・・・・・

 

前田美絵

 

土のあたたかさを感じさせてくれる色、表情。

使えば使うほど愛着の湧いてくれるものになってくれるといいです。

 

 

・・・・・・

 

11月26日27日の開催の折には、

耐熱皿を中心とした、これからの時期に役立つ

作品について語り合ってもらえたらな、と。

 

それではまた。

 

名倉

 

・・・・

 

***2016年11月26日(土)27日(日)開催!!***

  くらしのこと市公式 INSTAGRAM clicks!!

 

「くらしのこと市のまとめ記事は【こちら】clicks!!をご覧ください」

 

 

ARTS&CRAFT静岡手創り市
Mail shizuoka@tezukuriichi.com
HP http://www.shizuoka-tezukuriichi.com
twitter
Facebook
Instagram
 

 





秋の楽寿園。

 

先週末はsoraさんでの展示会がてら、

三島を街歩きしつつ、

久しぶりに楽寿園さんへお邪魔してきました。

 

園内はいくらかの紅葉が見られ、

今後いっそう散策が楽しめる時期がやってくるんだろうな〜と。

 

 

 

三島の街歩きでは、

前回のVillageにて宣伝等でご協力頂いた器のギャラリー

「chigiri」さんにもお邪魔してきました。

 

(叶谷真一郎さんの個展最終日でした)

 

chigiriさんは焼き物の作家の作品を紹介するだけでなく、

その背景まで毎回丁寧にご紹介していて

それは展示会のお知らせとなるDMにも反映されています。

 

三島にお立ち寄りの際にはぜひ伺ってみてくださいね。

 

 

2017年のVillageは、

昨年同様海の日の3連休に開催予定となります。

 

現在、開催までのスケジュールの見直しなどを行っておりますので、

後日詳細をご報告させて頂きますね。

 

それではまた。

 

名倉

 

 

 

・・・・

 

 

*V i l l a g e 公式インスタグラムもやってます*
 

info@village-mishima.com

www.village-mishima.com

instagram.com/village.mishima_rakujuen





身につけるグリーン。

 

花や植物についてよく云われるネガティブなことがある。

 

『なくても困らないし、なくても生きていけるものだよね…』

 

私の母親は、

どんなに生活が苦しくても、

どんなに辛いことがあっても、

生活の中に、商売のなかで、

花をいけることを欠かせない人。

今も尚。

 

そんな母親からすれば

『・・・』で云われることなど

考えられないんだろうな…

そんなことを思う。

 

かくゆう私も、

気がつけば生活のなかに花や植物があったりする。

 

ただ、植物をひとつの造形として見ている節があるので、

母親とは全く違った花や植物との付き合いなんだろうけれど。。

 

植物がそばにある暮らし。

もっと身近に感じてみる事は出来ないだろうか?

 

そんなことを考えていたら、

今回くらことにご参加頂くラフイユさんが身につける

プランツジュエリーをつくっていたので話を聞いてみた。

 

 

「身につけることの出来るプランツジュエリー。どんな思いでつくっていますか?」

 

プランツジュエリーを作り出したきっかけは、日々の仕事をしながら

どうしても使えなくなってしまう花や実などが出てきてしまい、

「それらを何かまた新しい形に変え生かす事はできないだろうか?」

という思いから始めました。

 

プランツジュエリーを制作するにあたり一番大切にしている事は、

「身につけて頂いた時にお花や実ができる限り自然の風合いを損ねないよう」

お作りしております。

 

「自然の物ですのでひとつひとつ形が違う」のもまた、

手にとってくださる方が選んでいただく楽しみの一つなっていただけたら嬉しく思います。

 

 

暮らしの中で身につけるプランツジュエリーは、

身につける人にとっても心地よく、

出来るだけ永く身につけることの出来るよう作られています。

 

そんな中にもラフイユさんが提案する花と植物との共生の意識と願いを感じました。

 

名倉

 

 

 

くらしのこと市出展:ラフイユ(植物)

 

・・・・

 

***2016年11月26日(土)27日(日)開催!!***

  くらしのこと市公式 INSTAGRAM clicks!!

 

「くらしのこと市のまとめ記事は【こちら】clicks!!をご覧ください」

 

 

ARTS&CRAFT静岡手創り市
Mail shizuoka@tezukuriichi.com
HP http://www.shizuoka-tezukuriichi.com
twitter
Facebook
Instagram
 

 





くらしのこと市2016・作家紹介その6

 

2016年くらしのこと市は11月26日・27日に開催されます。

 

くらしのこと市 公式HP http://www.kurakoto.com

Instagram

 

陶磁・木工・金工・ガラス・テキスタイル・染織。

素材にこだわった飲食店も出展。

 

・・・・・・

夜明け前

 

 

・・・・・・

horieco+ (11/26出展のみ)

 

 

・・・・・・

chagama

 

 

・・・・・・

焼き菓子ひより工房

 

 

・・・・・・

 

 

・・・・・・

 

次回のブログ更新は「耐熱の器作品」のご紹介を予定しております。

乞うご期待!

 

名倉

 

・・・・

***2016年11月26日(土)27日(日)開催!!***

 

「くらしのこと市のまとめ記事は【こちら】clicks!!をご覧ください」

 

 

ARTS&CRAFT静岡手創り市
Mail shizuoka@tezukuriichi.com
HP http://www.shizuoka-tezukuriichi.com
twitter
Facebook
Instagram
 

 





くらしのこと市2016・作家紹介その5

 

2016年くらしのこと市は11月26日・27日に開催されます。

 

くらしのこと市 公式HP http://www.kurakoto.com

Instagram

 

陶磁・木工・金工・ガラス・テキスタイル・染織。

素材にこだわった飲食店も出展。

 

・・・・・・

IFNi ROASTING & CO.

 

 

・・・・・

人々 (11/26出展のみ)

 

 

・・・・・・

Chipakoya (11/27出展のみ)

 

 

・・・・・・

yatai che

 

 

・・・・・・

skywalker bakery&cafe

 

 

・・・・・・

 

明日も「くらしのこと市出展者紹介」は続きます。

乞うご期待!!

 

名倉

 

・・・・

***2016年11月26日(土)27日(日)開催!!***

 

「くらしのこと市のまとめ記事は【こちら】clicks!!をご覧ください」

 

 

ARTS&CRAFT静岡手創り市
Mail shizuoka@tezukuriichi.com
HP http://www.shizuoka-tezukuriichi.com
twitter
Facebook
Instagram
 

 

 

 





久々のVillageブログ更新。

 

 

久々のVillageブログ更新。

(スタッフ日記ともいう)

 

夏の開催よりあっという間に月日は過ぎて冬到来?

毎年この時期発売されるサッポロビールの冬物語が楽しみです。

 

あの旨さはきっと、

コンスターチが絶妙なバランスで

添加されているからだと思うが、

それは定かではない…

気になる方はぜひ

サッポロビールさんに問い合わせてみましょう。

 

 

今週末は一部スタッフと関西方面へ行き、その翌日は久々の三島へ。

 

 

楽寿園のそばにあります、

soraさんの二人展にお邪魔してきます。

 

本展は金工のyuta須原健夫さんと焼き物の加藤かずみさんの二人展ということで、上記写真にもありますが、なんだか月夜の晩のようなドキドキが期待されます。soraさんの空間がどんなものになっているのかとても楽しみです。

 

(須原さんのブログにこんな記事が。嬉しいですね。)

 

会期は11月11日〜11月17日まで。

 

 

楽寿園にも行き、久々の園内散策。そして、三島を街歩き。

充実した週末を過ごせそうです。

 

それではまた。

 

名倉

 

 

第1回目のV i l l a g eは

2016年7月16日・17日開催しました

会場は三島市立公園 楽寿園

 

 

*V i l l a g e 公式インスタグラムもやってます*
 

 

info@village-mishima.com

www.village-mishima.com

instagram.com/village.mishima_rakujuen

 

 








Profile
New Entries
Archives
Category